東進を通販で調べました
TOPページ | 前のページ | 次のページ
富井の古典文法をはじめからていねいに―大学受験古文 (東進ブックス―気鋭の講師シリーズ) 価格: 1,260円 レビュー評価:4.5 レビュー数:44 古典の知識が全然ない人でも、これならやっていけると思います。 毎日読み進めるのも苦になりません。 ★5つにしたいところですが、これだけは無視できないというのがあります。助動詞の活用や接続などを覚えやすいようにCDがついていて富井さんは普通な感じでやってくれているのですが、井上喜久子さんは自分は声優が本職であることを意識してか、ちょいちょいアニメっぽい声を入れてきます。普通の声の時はいいのですがあの声に変えてくることがけっこうあって、聞いていると気持ち悪くてイライラしてきます。 だからあまりCDには期待しないほうがいいですよ。 |
最新脳科学が教える 高校生の勉強法 東進ブックス 価格: 945円 レビュー評価: 4.5 レビュー数:34 高校になると勉強内容が急に難しくなり、ついていけなくなったと悩んでいる高校生は多いに違いない。だが、勉強方法を変えることでそんな悩みは解消できると説いているのが本書。高校生の年頃は脳の性質の転換期に相当し、記憶のパターンや種類が変化して、丸暗記よりも論理だった記憶能力が発達する。だから、それに合った勉強法があるというのだ。 本書では、気鋭の脳科学研究者が、科学的根拠に基づいて脳のルールや記憶のメカニズムを分かりやすく説き、「記憶力を鍛える方法」を伝授する。そもそも脳は、物事を忘れるようにできており、記憶させるには脳をだますしかない。それは繰り返し覚えること、つまり「復習」が必 |
岡野の化学をはじめからていねいに―大学受験化学 (理論化学編) (東進ブックス―気鋭の講師) 価格: 1,100円 レビュー評価:4.0 レビュー数:21 私は化学を授業で選択したことがないので、一番売れていると聞いたこの本を買ってみました。確かに内容はいいと思います。
でも、私のような理転で初めて化学を独学でやる人が、この本だけで理解できるかというと
疑問が残ります。もちろん、その人のもともとの理解力などにも関わってきますが・・・。
なるべくなら、教科書やチャート、理解しやすいなどの辞書的に調べられる参考書も1冊用意して、この本と一緒に読むべきだと思います。
苦手と言っても、授業でひととおり習ったことのある人のためには、とてもいいとは思います。 |
|
日本史B一問一答―完全版 (東進ブックス―大学受験高速マスターシリーズ) 価格: 999円 レビュー評価:4.5 レビュー数:30 情報量で言えば東進の一問一答が一番多く、かつ頻度も書いてあるのでわかりやすい。
ただ、少し細かすぎる問題が多すぎる気もしました(カバー率を挙げる、という意味では仕方ない部分もありますが)
☆が多いほど頻出語ですが、☆ゼロの知識は、受験にはほとんど必要ないものだと感じました。
あとは答えが赤シートで隠れない(ていうか頻出度が隠れるのは何故?)
次の問題に前の問題の答えがそのまま載ってる問題が多々ある、という使いにくさを考慮して評価させていただきました。 |
岡野の化学をはじめからていねいに―大学受験化学 (無機・有機化学編) (東進ブックス―気鋭の講師) 価格: 1,155円 レビュー評価:4.0 レビュー数:13 僕は今まで化学の授業をろくに聴いた事がなく、定期テストでも模試でも全く点数が取れませんでした。
そこで何かいい参考書はないかと思い、家にこの本があったので見てみたところ、最初の印象は「何か覚えにくそう…」でした。 その頃、大宮の面白いほどが覚えやすそうでいいなと思っていたのですが、お金がなく、しぶしぶこれを使うことにしました。
すると、使い始めてから二週間後の進研模試でまさかの無機満点でした。 もうこれには驚いて、理論編も家にあったので(これは前にけっこうやってた)、書いてある内容を全て頭にたたき込みま |
|
山岡の地理B教室―大学受験地理 (Part1) (東進ブックス―気鋭の講師シリーズ) 価格: 1,155円 レビュー評価:4.5 レビュー数:19 地理と歴史に関する高校レベルの知識は社会科学を学ぶものとしては必須だというのが持論なのだが、歴史はいい教養書が多いのに対し、なぜか地理は皆無に近い。
(大人向けの教養書は、比較的レベルの高いもので、概ね高校レベルの知識を取り扱っている。)
あっても、せいぜい雑学本だ。
インテリジェンス関係の著作で有名な佐藤優氏は、その著作で、高校生向けの受験参考書を使って、勉強することを推奨していた。佐藤優氏は政治経済分野について語っているようだが、地理についても同様のことが言える。
この本は、大人が地理に関する基礎教 |
聴読中国語―HSK(漢語水平考試)大綱準拠 (東進ブックス) 価格: 1,995円 レビュー評価:4.5 レビュー数:11 中国語学習書籍は、入門・初級ばかりで、
中級以上の人が続けるのに役立つ本が少ないと嘆いていたのですが、
この本は、そんな方に最適です。
最初HSK受験者用の本だと思っていたのですが、
別に受験しない人でも、リスニングの勉強に役立ちます。
|
|
|
|
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|
|