東進を通販で調べました
TOPページ | 前のページ | 次のページ
出口の国語レベル別問題集―高校受験 (理論編) (東進ブックス) 価格: 893円 レビュー評価:4.5 レビュー数:16 絶賛されているレビューを読んで、大いに期待して
難関編までまとめて買い
国語読解の苦手な息子に、3回繰り返させました。
が、特に突然偏差値が70を超えたというようなことは
ありませんでした。 いつも空白だった記述のマス目が
埋められるようになったかなという程度。
ひとによって効果は相性があるのだと思います。
|
今すぐ覚える音読フランス語 (東進ブックス) 価格: 1,785円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 類書が少ないので、それだけで買いです。
さまざまな文章読解に必要そうな単語がちりばめられている。
あくまで主観だが、会話中心の参考書が多い中、身の回りの日常単語というよりも、社会科学的な文章を読むための基礎単語が多い点が良いと思った。 |
新 大学受験案内 夢をかなえる168大学〈2010年度版〉 (東進ブックス) 価格: 2,625円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 この種の本は大体どこかの大手予備校(駿台、河合塾、代々木ゼミナール、東進ハイスクール等)の提供するDataに依存することになりますが、この本は東進ハイスクールが編集しています。発売の時期の都合だと思いますが、入試の競争率で07年と08年しかなく、10年用であるにもかかわらず、肝心の09年がないのは、今後の検討課題だと思います。これは本書に限らず、類書についても言えることです。09年のDataを反映させるためには、発売の時期を3月ではなく5月のGolden Week明けくらいにずらずのも一手かと思います。受験生はこの1年くらい利用するのですから、そのくらいの配慮は必要です。 |
|
今すぐ話せるスペイン語単語集 (東進ブックス) 価格: 1,575円 レビュー評価:3.5 レビュー数:6 買う前にチェックしておけばよかったのですが、CDに和訳は入ってません。
本をみながらではなく、通勤中に聴いておぼえようと思ってたので、自分の役には立ちませんでした。 |
一目でわかる世界史ハンドブック (東進ブックス 大学受験) 価格: 1,223円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 網羅性はありますが、詳細性は欠けます。欠けるといっても大学受験には十分です(早慶は厳しいですが)
試験で出る順に色分けしてあり、赤シートや緑シートで隠せて暗記できるようになっています。
これはいいですが、一々シートを変えなければならないのでできれば色を統一して欲しかったです。あとは100字程度の論文対策みたいのがあります。
使い方としては明らかにこれ一冊だけでは足らないので他の参考書と併用して補足して使う形で使用するといいと思います。 |
推薦小論文10日間攻略 (東進ブックス―大学入試小論文シリーズ) 価格: 945円 レビュー評価: 3.0 レビュー数:1 小論文本を、やたらと沢山書いていらっしゃる樋口裕一氏の著書。 はじめて、樋口氏の著書を読んでみたが、確かに、小論文を一種のゲームとして提示してしまって、そこでの上達法を提示する、という発想は悪くない。小論文教育という極めて胡散臭い分野では、著者の議論は支持できる部類に入る。 下手なイデオロギーをガリッと提示してしまう教師なども多いが、単に、「とりあえず論理的に見える文章」を展開していくための方法論を教えるだけに絞るという姿勢は、短期間でろくな本も読んだこともない高校生達を鍛え上げようと思ったら、小論文の指導でできることなんてその程度しかないものだ。 ただ、本書の模範解答はいかが |
数学1高速トレーニング 2次関数編 (東進ブックス 大学受験 高速マスター) 価格: 840円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 STEP1からSTEP48まであり、各STEP5問?10問(中には1問などもあり)くらいの問題数で構成されています。
青と黒の2色刷りで視覚的に見やすい感じです。
見開き1ページで左側が例題とその解法が。右側は例題ににた練習問題があります。
解答・解説は別冊で問題と同じで2色刷りです。
流石に本という媒体なので総じて分かりやすいですが、たまに解説が分からないこともあります。
なんにせよ、3TRIALやクリアーなどの教科書傍用問題集などよりは解答・解説が詳しいので基本的な知識を何か他の本で補完し、問題演習をこなしたい人には選択肢として |
数学B高速トレーニング 数列編 (東進ブックス 大学受験 高速マスター) 価格: 840円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 等比数列や等差数列の説明は丁寧です。
数列とベクトル分野を苦手な受験生は多いですが、この問題集は総ページ100ページ(といっても半分は例題と解説)なので集中してやれば3日くらいで終わります。
夏休みなどまとまった休みに演習としてやってみてはどうでしょうか?
解答解説は比較的丁寧で好感が持てます。
短期で問題をこなしたい人にお勧めします。
ただし、数列全て入っているわけではないみたいで漸化式などがありません。
その点は注意してください。 |
今すぐ話せるフィリピン語(タガログ語) 入門編 (東進ブックス) 価格: 2,100円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 何冊かタガログ語の参考書を買いましたが、これが一番でした。 会話が具体的に発展して行くので、実用的でした。 文法もこの程度が分かり易かったです。 結局、会話習得にはいたっていませんが、フィリピンでは英語が 通用するので、タガログ語で挨拶程度できれば十分でした。 |
石綿の数列7日間―大学受験数学B (東進ブックス―名人の授業) 価格: 1,050円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 丁寧に絵を使ったりして説明してくれているのですが、イマイチもの足りなさを感じてしまいます。なんとなく中途半端な感じ……。練習の問題数がもう少しほしかったかなと思います。なんとなく、内容が薄い気がしました。
未習者向けというよりかは、一度数列を習ったけれど、ぴんとこなかった、苦手分野になってしまった人が再度取り組むのによいかな、という位置にあると思います。
他の数列の講義調本でだめだった人が試しに手にとって気に入ったら、やってみてもよいかなという感じです。
ただ紙面を見ていて授業はすごくわかりやすそうな気がします。 |
今すぐ話せるスペイン語 入門編Ver.2 (東進ブックス) 価格: 1,365円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 外国語の教材として、まれにみる傑作だと思います。この本に出会うまで、何冊もスペイン語文法の入門書を試しては途中で挫折しましたが、この本で一気に前進することができました。ここに出てくる会話の文と『関連表現・使える表現』を愚直にまる覚えすれば、スペイン語圏への旅行でかなりコミュニケーションがとれるでしょう。まる覚えというと大変に思うかもしれませんが、付属のCDが非常に優れていて、会話文がまる覚えしやすい作りになっています。スペイン語を始めたいひとは、文法から入るのではなく、この本から入って、この本で出てきた部分の文法を学んでいくというのがベストな方法だと思います。 |
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|
|